FLATT'S SHOP

FLATT'S SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

FLATT'S SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT

  • ふらっとオリジナルTシャツ(男女兼用)

    ¥2,600

    ふらっと定番オリジナルTシャツ 久々に作りました! 前ー左胸にFLATT'Sの文字入り 後ーBenのデザイン 石川の人がよくやる、左手の親指を立てて、「うちはこの辺〜」とやっている私の左手です ドットの部分がふらっとの位置になります。 綿100% サイズは2〜3cm誤差がある場合があります。男女兼用です。 仕事で使っているのでガンガン洗っていますが ヘビーウェイトTシャツでむちゃくちゃ長持ちします。 ふらっとに宿泊時に着ていたら、スタッフと間違えられてトイレの場所とか きかれる特典付きです。

  • ふらっとのいしり(Available in Japan only)送料別

    ¥972

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「いしり」は日本の三大魚醤の一つ。 能登の自然と伝統の中で継承されて来た、天然の発酵調味料です。 発酵王国と呼ばれる能登半島の発酵食品の中でも代表格の一つではないでしょうか。能登の「いしり」は世界のどの魚醤油と比較しても負けないほどの旨み成分を含む万能調味料です。 ふらっとの「いしり」は唯一のいしりの匠の父船下智宏から受け継いだ伝統製法で3年熟成した一番いしりです。また、世界農業遺産の実行委員会が選ぶ「能登の一品」にも、いしりで唯一選ばれています。 名称 いしり 内容量100g 賞味期限 10ヶ月以上のものをお送りします。 保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存。製造者 ふらっと 定価 1本972円(税別)送料別 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 発酵王国といわれる能登半島の能登町にある「ふらっと」。flatts.jp 能登に昔から伝わる魚醤油「いしり」をはじめとする発酵食を自家製で作っています。発酵学の権威小泉武夫先生(http://koizumipress.com/koizumitakeo)が「天下無敵のふらっとのいしり」という言葉を下さいました。 私たちは、この、いしりを後世につたえたい!そして、 昔ながらの、素晴らしい能登の伝統、文化を未来に繋げたい! と言う思いで作っています。 [公式サイト] 能登のイタリアン民宿ふらっとの公式サイトは https://flatt.jp/ をご覧ください [発送方法] 送料が別にかかります。 いしり6本まではコンパクトが最安です。 他の商品と同梱される場合は宅急便をお選びください。

  • 柚子エッセンシャルオイル ふらっとの柚子のみ使用 

    ¥2,200

    日本では国産のエッセンシャルオイルはとっても貴重ですが、このオイルはなんと!ふらっとの柚子のみを使った、柚子のエッセンシャルオイルです。能登産精油プロジェクト ノトノカの佐野さんのご協力のもと、完成しました! 柚子のエッセンシャルオイルには、リフレッシュ効果・集中力向上・リラックス効果があると言われています。お家で過ごす時間が多いこんな時期にぴったりです。 エッセンシャルオイルの使い方 お風呂に数滴 アロマディフューザーに数滴 マッサージのベースオイル10mlに2滴ほど うちは、枕元の小皿にティッシュをのせて、数滴落としています。 【 原材料 】 石川県能登半島 ふらっとの敷地内の柚子のみ使用        ふらっとの柚子は農薬や化学肥料を使用せずに育てています。 【抽出方法】 水蒸気蒸留法 【 容 量 】 3ml 【容器形状】 ドロップボトル 嬉しいことに、ふらっとのエッセンシャルオイルをマッサージオイルの香りづけや石鹸の香りに使ってくださってくださっているお店も県内に4店鋪あります。 水蒸気蒸留法なので光毒性の心配はございません。 ただ、マッサージでお肌に使われる方は必ず希釈してパッチテストをしてからご利用ください。

  • ゆうなんば

    ¥1,080

    自家製ゆうなんば 自家栽培の無農薬の柚子の皮をすりおろし、珠洲の塩と唐辛子で4年漬け込んでいます。柚子をたっぷり使っているので、辛さの中にも爽やかな柚子の香りが広がります。辛いので少量で楽しめます。 使い方 お鍋のお供、お刺身にわさびの代わりに、餃子のタレにラー油の代わりに、ドレッシング、おうどん、そうめん、チャーハン、お豆腐に、、、 癖になる辛さです。 名称   ゆうなんば 内容量  50g 原材料  自家栽培無農薬柚子皮、珠洲天然塩、国産唐辛子 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存 賞味期限 半年以上

  •  いしりと能登暮らしSeasons of Flatt's 

    ¥1,760

    発酵王国といわれる能登半島の能登町にある「ふらっと」。flatts.jp 能登に昔から伝わる魚醤油「いしり」をはじめとする発酵食を自家製で作っています。発酵学の権威小泉武夫先生(http://koizumipress.com/koizumitakeo)が「天下無敵のふらっとのいしり」という言葉を下さいました。 私たちは、この、いしりを後世につたえたい!そして、 昔ながらの、素晴らしい能登の伝統、文化を未来に繋げたい! と言う思いで、この本を作りました。 オーストラリア人の主人が作る独創的なイタリアンのレシピと、 簡単ですぐにできる能登の郷土料理を月ごとに12ヶ月掲載。 能登では当たり前の、何気ない、でも美しい日常を 金沢在住のフォトグラファー湯浅啓さんが1年をかけて 撮影して下さいました。 湯浅/啓 1968年、金沢市生まれ。中学時代より鉄道写真を撮り始める。大学卒業後、サラリーマン生活を経て、1995年よりフリー・カメラマンとして活動を開始。「能登線日和」「能登線憧景」「のと鉄道」出版 以下のお店でお買い求めいただけます 能登町 能登パン 千間啓文社 しらさぎ書院 アルプ内書店 松波酒造 七尾 しら井こんぶ 穴水 ヘアサロンSAI WINE CAFEリゥ・クリゥ、四季彩々 輪島 能登空港売店、L’Atelier de NOTO 珠洲 いろは書店 金沢 うつのみや書店各店 石引パブリック 日暮らし 大阪 スタンダードブックストア [公式サイト] 能登のイタリアン民宿ふらっとの公式サイトは https://flatt.jp/ をご覧ください

  • 本と「いしり」2本セット(Available in Japan only)

    ¥3,704

    ふらっと初書籍「いしりと能登暮らし」と自家製「いしり」のセット 本を読んだらいしりを試したくなる!そんな時に嬉しい、いしり2本&本のセットをつくりました。自家製いしりはふらっとでのみ販売しております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「いしり」は日本の三大魚醤の一つ。 能登の自然と伝統の中で継承されて来た、天然の発酵調味料です。 発酵王国と呼ばれる能登半島の発酵食品の中でも代表格の一つではないでしょうか。能登の「いしり」は世界のどの魚醤油と比較しても負けないほどの旨み成分を含みむ万能調味料です。 ふらっとの「いしり」は唯一のいしりの匠の父船下智宏から受け継いだ伝統製法で3年熟成した一番いしりです。また、世界農業遺産の実行委員会が選ぶ「能登の一品」にも、いしりで唯一選ばれています。 名称 いしり 内容量100g 賞味期限 10ヶ月以上のものをお送りします。 保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存。製造者 ふらっと 定価 1本900円(税別) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書籍「いしりと能登暮らし」 能登半島にある「ふらっと」という小さな宿の、 能登の暮らしの中のエッセーと、 自家製いしりを使った能登イタリアンと地元ご飯の毎月のレシピ。 通常版になります。先行注文受け付けます。 お届けは8月上旬予定です。定価1600円(税別) 発酵王国といわれる能登半島の能登町にある「ふらっと」。flatts.jp 能登に昔から伝わる魚醤油「いしり」をはじめとする発酵食を自家製で作っています。発酵学の権威小泉武夫先生(http://koizumipress.com/koizumitakeo)が「天下無敵のふらっとのいしり」という言葉を下さいました。 私たちは、この、いしりを後世につたえたい!そして、 昔ながらの、素晴らしい能登の伝統、文化を未来に繋げたい! と言う思いで、この本を作りました。 オーストラリア人の主人が作る独創的なイタリアンのレシピと、 簡単ですぐにできる能登の郷土料理を月ごとに12ヶ月掲載。 能登では当たり前の、何気ない、でも美しい日常を 金沢在住のフォトグラファー湯浅啓さんが1年をかけて 撮影して下さいました。 湯浅/啓 1968年、金沢市生まれ。中学時代より鉄道写真を撮り始める。大学卒業後、サラリーマン生活を経て、1995年よりフリー・カメラマンとして活動を開始。「能登線日和」「能登線憧景」「のと鉄道」出版 本のみは県内の以下のお店でお求めいただけます。 うつのみや各店 千間啓分社 しらさぎ書林 アルプ書店 四季菜々 ヘアSAI いろは書店 白井昆布 松波酒造 [公式サイト] 能登のイタリアン民宿ふらっとの公式サイトは https://flatt.jp/ をご覧ください

  • いしりギフトセット(Available in Japan only)

    ¥6,164

    ふらっと初書籍「いしりと能登暮らし」と自家製いしり、自家製ゆうなんばのご贈答セット  お料理好きな方へのプレゼントに能登の風土と郷土食を一緒に楽しんでいただけるセットを作りました。全て自家製です。能登の美味しさをたっぷり詰め込みました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ふらっと初書籍「いしりと能登暮らし」 発酵王国といわれる能登半島の能登町にある「ふらっと」。flatts.jp 能登に昔から伝わる魚醤油「いしり」をはじめとする発酵食を自家製で作っています。発酵学の権威小泉武夫先生(http://koizumipress.com/koizumitakeo)が「天下無敵のふらっとのいしり」という言葉を下さいました。 私たちは、この、いしりを後世につたえたい!そして、 昔ながらの、素晴らしい能登の伝統、文化を未来に繋げたい! と言う思いで、この本を作りました。 オーストラリア人の主人が作る独創的なイタリアンのレシピと、 簡単ですぐにできる能登の郷土料理を月ごとに12ヶ月掲載。 お買い上げ合計先着200名様に本には載っていないBenの秘密のパスタレシピをプレゼント♡ 能登では当たり前の、何気ない、でも美しい日常を 金沢在住のフォトグラファー湯浅啓さんが1年をかけて 撮影して下さいました。 湯浅/啓 1968年、金沢市生まれ。中学時代より鉄道写真を撮り始める。大学卒業後、サラリーマン生活を経て、1995年よりフリー・カメラマンとして活動を開始。「能登線日和」「能登線憧景」「のと鉄道」出版 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「いしり」は日本の三大魚醤の一つ。 能登の自然と伝統の中で継承されて来た、天然の発酵調味料です。 発酵王国と呼ばれる能登半島の発酵食品の中でも代表格の一つではないでしょうか。能登の「いしり」は世界のどの魚醤油と比較しても負けないほどの旨み成分を含みむ万能調味料です。 ふらっとの「いしり」は唯一のいしりの匠の父船下智宏から受け継いだ伝統製法で3年熟成した一番いしりです。また、世界農業遺産の実行委員会が選ぶ「能登の一品」にも、いしりで唯一選ばれています。 名称 いしり 内容量100g 賞味期限 10ヶ月以上のものをお送りします。 保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存。製造者 ふらっと 定価 1本900円(税別) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自家製ゆうなんば 自家栽培の無農薬の柚子の皮をすりおろし、珠洲の塩と唐辛子で4年漬け込んでいます。柚子をたっぷり使っているので、辛さの中にも爽やかな柚子の香りが広がります。辛いので少量で楽しめます。 使い方 お鍋のお供、お刺身にわさびの代わりに、餃子のタレにラー油の代わりに、ドレッシング、おうどん、そうめん、チャーハン、お豆腐に、、、 癖になる辛さです。 名称   ゆうなんば 内容量  50g 原材料  自家栽培無農薬柚子皮、珠洲天然塩、国産唐辛子 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存 賞味期限 半年以上 本のみは以下のお店でお求めいただけます。 うつのみや各店 千間啓分社 しらさぎ書林 アルプ書店 四季菜々 ヘアSAI いろは書店 白井昆布 松波酒造 ご贈答用につきお箱代が300円追加されています。 ご自分用の場合は、バラで買われたほうが、300円安いです。 [公式サイト] 能登のイタリアン民宿ふらっとの公式サイトは https://flatt.jp/ をご覧ください

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Facebook
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© FLATT'S SHOP

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

Chat with shop